71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │六、新型コロナウイルス拡大により、救急  │      ┃ ┃      │ 車出動回数がかなり増え救急隊員の負  │      ┃ ┃      │ 担が大きくなっている。消防職員負担  │      ┃ ┃      │ 軽減につながる環境改善取り組みなど  │      ┃ ┃      │ は行っているか。            

豊後大野市議会 2021-09-09 09月09日-04号

その通知では、主に消防団員の処遇の改善を図るため、非常勤消防団員報酬種類は、出動回数によらず年額により支払われる年額報酬出動に応じて支払われる出動報酬の2種類とし、年額報酬の額は団員で3万6,500円、出動報酬の額は、災害に関する出動については1日当たり8,000円を標準とすること等を検討することが明記されております。 

豊後大野市議会 2020-06-26 06月26日-05号

委員から、出動回数についての質疑があり、執行部から、年間通じて4台の救急車が稼働しておりますが、例年2,000件から2,200件の間を推移しております。また、昨年度の西分署救急出動が401件となっておりますとの答弁がありました。 また、委員から、更新の時期についての質疑があり、執行部から、更新計画にのっとって、救急車は10年、消防車は16年という目安を基に進めていますとの回答がありました。 

津久見市議会 2020-03-19 令和 2年第 1回定例会(第3号 3月19日)

本件は、地域防災のかなめである消防団育成強化を目的に、その担い手である消防団員確保を図るため、団員年額報酬の改正を行うもので、委員から、報酬などを上げることでどれだけ増額になりますかとの質疑があり、報酬手当を30年度の実績で計算した場合、60万円弱の増額となり、また今回手当について出動回数の上限を撤廃しましたとの答弁がありました。

宇佐市議会 2019-12-05 2019年12月05日 令和元年第5回定例会(第4号) 本文

│      ┃ ┃      │二、宇佐市の救急医療体制について     │      ┃ ┃      │ (1)四台あるといわれている高規格救急  │      ┃ ┃      │  動車地域別出動回数、救急救命士  │      ┃ ┃      │  の有資格者数、実際に救急業務従事  │      ┃ ┃      │  する救急救命士の数、救急車平均  │      ┃

竹田市議会 2019-09-11 09月11日-03号

運航開始直後は年間に100回ぐらいあったのか知りませんが、かなり頻繁にドクターヘリの音を聞いていたんですが、最近は少ないということで、まずドクターヘリの直近5年間の出動回数について、消防長に聞きたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長佐田啓二君) 消防本部消防長消防本部消防長大塚正三君) お答えいたします。渡辺議員質問ドクターヘリでの搬送件数について、お答えいたします。

津久見市議会 2019-06-20 令和元年第 2回定例会(第2号 6月20日)

今後は、さらに高齢化率も上昇すると予想され、救急搬送船出動回数も昼夜問わず今以上に増え、船長の体力的負担も大きくなると考えられます。  そこで、(1)として、これまでの搬送の現状と、どのような対応をしていますか。(2)として、今後の取り組みについての中で、おたすけ隊の高齢化救急搬送船後継者確保問題等対応策についてどうお考えでしょうか、お聞かせください。

国東市議会 2019-06-17 06月17日-02号

議員木田憲治君) 消防の昨年度の年報によりますと救急件数も1,480件と書いてあります、そしてまた火災件数も昨年が25件、1,480件の件数を割ってみると1日に約4件でしょうか、出動回数は。その中で、転院と言われる病院間の移動が360件というようになっております。この件数を非常に私も聞いて驚くわけですけれども、転院搬送が多い、こういうのに対応するような方策についてお聞きいたします。

大分市議会 2019-03-14 平成31年建設常任委員会( 3月14日)

吉田河川課長   今回の部分については、まず、災害が発生するたびに消防団は出ますので、出動回数が多かったことに対しての支出でございます。 ○藤田委員長   よろしいですか。 ○帆秋委員長   よいです。 ○藤田委員長   ほかはよろしいでしょうか。  〔「なし」の声〕 ○藤田委員長   討論はありませんか。  

大分市議会 2019-03-14 平成31年建設常任委員会( 3月14日)

吉田河川課長   今回の部分については、まず、災害が発生するたびに消防団は出ますので、出動回数が多かったことに対しての支出でございます。 ○藤田委員長   よろしいですか。 ○帆秋委員長   よいです。 ○藤田委員長   ほかはよろしいでしょうか。  〔「なし」の声〕 ○藤田委員長   討論はありませんか。  

別府市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4号12月11日)

現在の本市の消防団の取り巻く環境、そして現在の人員及び出動回数、消防団活動状況をお聞かせください。 ○消防本部次長庶務課長須ア良一君) お答えいたします。  近年、災害多様化・大規模化し、さまざまな期待が消防団に求められている中、消防団員高齢化サラリーマン化など環境は大きく変化しており、全国的に年々減少傾向にあります。  

大分市議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会(第3号 9月 8日)

救急時や火災時等の緊急車両出動について、特に救急時は年々出動回数が多くなっていると、これまでの質問等につきましても答弁でもお聞きしているところでもございます。  いざというときの緊急車両出動は、生命財産を守るために最も頼りになるものでございます。  そこで、お尋ねいたします。  これまでの緊急車両走行に当たって、困難であった事例についてお答えください。 ○議長野尻哲雄) 澁谷消防局長

大分市議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会(第3号 9月 8日)

救急時や火災時等の緊急車両出動について、特に救急時は年々出動回数が多くなっていると、これまでの質問等につきましても答弁でもお聞きしているところでもございます。  いざというときの緊急車両出動は、生命財産を守るために最も頼りになるものでございます。  そこで、お尋ねいたします。  これまでの緊急車両走行に当たって、困難であった事例についてお答えください。 ○議長野尻哲雄) 澁谷消防局長